看護師の人材不足に悩む医療機関は全国に多くありますが、その理由として早番や夜勤などの不規則な勤務を担当する機会が多いことや、体力的に負担が大きい業務を任せられることなどがあります。
特に入院患者の人数が多い病棟においては、限られた人数のスタッフが24時間にわたって患者の病状の変化を記録したり、生活上のサポートを行ったりする必要があるため、常に緊張を強いられることもスタッフの定着率の低さに繋がっています。

そうした中で、公立病院や大学病院などの医療機関において、看護師の待遇改善の一環として、スタッフの人数を増員したり、勤務時間や夜勤の回数を見直したりするなどの取り組みが始まっています。
また、新卒やブランクのある看護師を職場に順応させるために、マンツーマンの教育制度を新たに設けたり、先輩や上司にいつでも仕事上の相談ができたりする医療機関も増えています。

看護師の人材不足の状況については地域によっても大きく異なりますが、有資格者の少ない地域にある医療機関では転職希望者を受け入れるため、職員寮を提供したり、様々な手当を支給したりする動きも見られます。
なお、系列の病院やクリニックなどが多くある医療法人は、結婚や出産、育児などのライフイベントの変化に応じて、転勤や一時的な配置転換がしやすいというメリットがあるため、仕事と家庭生活の両立を目指す若年層の看護師を中心に人気が集まっています。

 
 

Theme by HermesThemes

Copyright © 2024 光指す方へ…. All Rights Reserved